診療案内

暮らしに寄り添う地域のかかりつけ医

かすかべ生協診療所は、高血圧・糖尿病・脂質異常症(高脂血症)をはじめとした慢性疾患や、風邪症状・めまいなど、内科疾患を幅広く診察しています。発熱外来や健康診断なども対応し、地域の健康と暮らしを守る診療所です。
「かかりつけ医」として、ご自身の健康だけでなく、ご家族の健康問題や心配ごとも、ぜひご相談ください。

診療体制表

時間
午前
8:30~12:00
菊池
(所長)
担当医
浅井
(健診)
菊池
(所長)
担当医
(胃カメラ)
大久保 菊池
(所長)
担当医
(胃カメラ)
輪番
(第2土曜日は休診)
午後
14:30~16:00
石津
野口
(往診)
菊池
(所長)
大久保 急患はご相談ください
夜間
18:00~19:30
石津
(18:30まで)
大久保

赤字は女性医師です。

受診の流れ

初めての方は、まずお電話にてご連絡ください。
定期的にかかる方は予約をお取りします。

TEL:048-752-6143

保険診療を受ける皆様へ
※初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。
※保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができません。

個別送迎

必要な方には個別送迎も行います。受付でご相談ください。

その他

管理栄養士による栄養相談・保健指導や、看護師による相談外来なども行っています。

検査案内

当院で受けられる検査

  • レントゲン・バリウム(MDL)・骨密度検査
  • 超音波検査(腹部・頚動脈・心臓・甲状腺)
  • 心電図・尿検査・眼底検査・肺機能検査・血管年齢・胃カメラなど

訪問診療

かすかべ生協診療所では、通院が困難な患者様に、自宅にいながら安心な医療を提供するために訪問診療をしています。

訪問診療の対象者

  • 一人で通院するのが難しい方
  • 高齢で定期的な健康管理が必要な方
  • 認知症や寝たきりの方
  • 入院をせずに、できるだけ最期までご自宅で過ごしたい方

対象エリア

春日部市内にお住まいの方
※市外の方はご相談ください。

訪問診療体制

第1~第4火曜日 14:30~16:00 (第5火曜は休診)
祝祭日・年末年始に重なった場合は休診・変更となります

診療内容

  • 点滴・注射・予防注射
  • 在宅酸素療法
  • 経管栄養法(経鼻・胃ろう・腸瘻)
  • 尿道留置カテーテル など

検査

在宅で実施できる検査は、血液検査・尿検査・便検査・インフルエンザ検査新型コロナ検査などです。
レントゲン・心電図などが必要と判断した場合には、診療所へ受診をお願いすることがあります。
CTやMRIなど精密検査が必要な場合には、近隣の医療機関をご紹介します。

訪問開始までの流れ

相談受付

他院に入院中の方は、病院の地域連携室・医療連携室などにご相談ください。
他院に通院中の方は、かかりつけ医や、担当ケアマネージャーにご相談ください。

受け入れ判定会議

お受け入れ可能か、診療所内で協議いたします。

契約の面談

受け入れ可能な場合、契約の面談を行います。

初回訪問診療日の決定

初回に訪問する日程を決めます。

訪問診療開始

訪問診療当日、お伺いの上診療を実施いたします。

訪問診療の流れ

訪問

ご自宅にお伺いします。

診察

血圧測定などを行い、体調に変化はないかなどお話を伺います。必要時、採血などの検査も行います。

お薬処方(院外処方)

・訪問診療時に院外処方せんをお渡しします。
・お薬の配達、管理を依頼できる薬局もあります。
・かかりつけ薬局を契約時に決め、連携をとっております。